マイナスイオンを取り入れると、どうなるの?
私たちの生活では、マイナスイオンが少し多いと素適な環境といえるのです。
・血液の浄化作用 ・精神の安らぎ効果
・自律神経の調整作用 ・免疫強化作用
・肺機能強化作用 ・鎮痛、消炎作用
・細胞の活性化作用 ・空気の浄化作用
・消臭(タバコなど)作用 ・抗菌、害虫予防効果
などがあると考えられているんです。 それはなぜ?
マイナスイオンを受けることで酸化という細胞の老化を遅らせることができるのです。マイナスイオンが充満した場所では吸入したイオンが血液に溶け込み新陳代謝が活発になり、生体が生き生きしてくるのです。特に水分子はイオン化しやすいので簡単に取り入れることが可能です。
プラスイオンって?
電流の流れた電子レンジ、テレビなどの電化製品 酸化された空気、排気ガスの中にはプラスイオンが多いのですが、その空気を吸い、身体の中にプラスイオンが吸収され、血液が酸化されていくという事になります。
それではどうするといいの?
1.マイナスイオン発生グッズを使用する
2.マイナスイオン水をよく飲む
3.マイナスイオン空間を作るよう努力する
納得したらこれからでも遅くは無いのです!
活性酸素が老化を進めている肩こりなどもマイナスイオン不足なのです。 若さはいつまでも保つことができます。
そこで、
KOSUGI彩華ビルでは、マイナスイオンを館内で発生させるようにしています。
*エントランス・階段下に、炭(くぬぎ炭)を置いています。
*2004年3月からは、ビル内で使用する地下水(井戸水)にマイナスイオン水に変える装置を設置しています。(2005年2月までの予定) → プールの水などに使用しています。
現在1年間かけてプールとその利用者にどのような効果が出るか
観察中です。
(疲れが取れやすい、疲れにくい、アトピーの改善、化粧のノリがよくなる、
リフレッシュ効果が高いなど30分以上プールに入るだけでさまざまな病気、
ケガへの効果が期待できます。また熱伝導率がよくなるため電気代の節約
効果が期待できます。)
*4F・カルチャー教室、古杉企画事務所、サロンド・レジアスの部屋のクロス
(壁紙)にマイナスイオンクロスを使用しております。
どうぞお気軽にお問合せください。(古杉企画)
|